2011-05-28 Sat
■6/5(日)里山体験ワークショップ@八王子市美山里山開拓を体験してみませんか? 「今まで開拓団の活動に興味はあったけれども、平日の定例会などには参加しづらい…」「具体的にどんな活動をしているの?」そのような疑問にお答えするため、新緑にあふれる美山でワークショップを開催致します。 開拓に興味のある方、里山が好きな方、何か新しいことを初めてみたい方、そんな方々大歓迎です。




●日程
6月5日(日曜日)
※雨天の場合は6月12日(日曜日)に延期します
●集合
朝8:00 JR高尾駅北口改札集合 ※時間厳守
(8:10発のバスに乗車します)
●場所
東京八王子市美山町
JR高尾駅北口よりバス20分
●対象
開拓団の活動に興味のある20代から30代の男性、女性
定員15名
*今回残念ながらお子様連れの方は対象外となっております。
秋にはお子様連れの方対象の企画を予定しておりますのでお楽しみに。
●参加費
1,000円+バス代800円(往復分)
●準備
軍手、汚れていい服装(長袖、長ズボン、なるべく黒以外※蜂対策)、帽子、運動靴または登山靴、ノコギリ(あれば)、タオル、虫除け、飲み物、など野外活動に必要なもの
●予定
8:00 高尾駅北口集合後バスに乗車
8:30 美山到着及び挨拶
9:00 斧を使っての薪割り体験
10:00 美山の紹介をしなが山頂へ
11:00 間伐材で名札作りなど
12:30 火おこしとお昼ご飯(こちらで用意します)
14:00 下山開始
15:00 高尾駅解散
●お申し込み
東京里山開拓団HPから
http://satoyamapioneers.web.fc2.com/
■東京里山開拓団とは・・・
里山と子どもを「つなぐ」ボランティア団体です
この活動は、各種の子ども支援団体と荒れ放題の里山を「つなぐ」ことで、 都市近郊に自然の力で子どもたちがよりたくましく育つ「環境づくり」と放置された自然がより豊かな恵みをもたらすための「里山整備」を一挙両得ですすめるボランティア活動です。(2009年発足)
記入者:渋谷
スポンサーサイト
2011-03-25 Fri
【東京里山開拓団からお知らせ】代表堀崎が下記に出演させて頂きます。
東京里山開拓団の活動や、その他ボランティア活動にご興味をお持ちの皆さま、
この機会に是非ご参加ください!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2011年4月9日(土)午後 by 東京ボランティア・市民活動センター
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
NPO・ボランティアグループで活動したい人のためのガイダンス
http://www.tvac.or.jp/news/20822.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「NPOやボランティアについて知りたい」
「活動先をさがしたい」
「専門知識や経験を活かした活動をしたい」
「社会のためになにかをしたい」・・そんな方のための説明会と相談会です。
●日時
2011年4月9日(土) 14:00?16:30
●会場
東京ボランティア・市民活動センターB会議室(セントラルプラザ10F)
JR総武線・南北線・東西線・有楽町線「飯田橋」駅下車徒歩1分
http://www.tvac.or.jp/page/tvac_access.html
●対象者
・NPOやボランティア活動について知りたい方、体験してみたい方。
・活動先やボランティア先を探している方。
・社会のためになにか始めてみたい方。
・初心者、これからなにかやってみたい、という方大歓迎です。
●参加費
1人500円(資料代)
●プログラム内容
1.オリエンテーション「NPO/ボランティアとは?」
TVACスタッフがわかりやすく、NPO/ボランティア活動についてお話します。
2.活動者、ボランティアが語る体験談
3.NPO、ボランティアグループの活動紹介
4.個別相談
TVACスタッフや団体のメンバーが個別のご相談にお答えします。
●出演団体
ボランティア・NPO活動の一例として、3つのNPO、ボランティアグループにご
出演いただきます。参加団体以外の活動分野についても情報が多数あります。
スタッフが個別にご相談に応じますのでお気軽におたずね下さい。
・東京里山開拓団(里山と子ども) http://satoyamapioneers.web.fc2.com/
・シェア=国際保健協力市民の会(国際協力) http://share.or.jp/
・ほおずきの会(ハンディキャップを持つ子ども・人との活動)
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/poteto/
●お申込方法
東京ボランティア・市民活動センターへ、以下の申込フォームまたは電話で
お申込ください。定員(35名)に達した場合は申込を締め切ります。
http://www.tvac.or.jp/news/20822.html
※人気講座につき、早目の申込みをお勧めします。
●これまで開催したガイダンスのレポート
2010年3月開催分:http://www.tvac.or.jp/news/17997.html
2009年6月開催分:http://www.tvac.or.jp/news/15728.html
2009年2月開催分:http://www.tvac.or.jp/news/14816.html
●参加者の声
「ただ説明を聞くだけかと思っていましたが、参加型でほかの参加者の方の
疑問や参加した理由・背景も同時に知ることができ、得られたこと、感じた
ことが多くありました」
「実際のNPOの方の生の言葉が聞け有難かったです。全体に和やかでとても
よかったです」
「話してくださった方々にしても参加していらっしゃる方々にしても、少し
だけにせよ人となりが感じられてこういった活動が身近に思えた」
「多岐にわたる活動を知ることができた。若い方の参加者が多くてうれしい
驚きだった」
「節々に言葉の説明をしていただいてわかり易く理解が深まった。今回代表
としてこられたNPO、団体をきっかけにコンタクトをとってみようと思えた」
●主催・お申込先
東京ボランティア・市民活動センター(担当:池澤・八木)
〒162-0823東京都新宿区神楽河岸1-1-10F
Tel:03-3235-1171 URL: http://www.tvac.or.jp
●東京ボランティア・市民活動センターについて
ボランティア、NPOなど、多様な分野で、市民が中心になって行う、市民活動や
非営利活動を、推進・支援する民間の総合的なセンターです。1981年に東京ボ
ランティア・センターとして設立され、社会福祉法人東京都社会福祉協議会が
運営しています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東京里山開拓団ではメンバーを募集しております!
詳細はこちら