2017-10-03 Tue
10月1日、秋の里山開拓は過ごしやすい快晴の一日となりました!私たちの活動している里山はふもとから15分程度登ったところにあります。
ふもとのヒノキの人工林を抜けると、コナラやクヌギの森が広がります。実りの秋と言わんばかりのドングリがたくさん落ちていました。
子どもたちのなかにはとーっても小さなドングリを見つけ出して見せてくれた子も。
里山はありのままで、たくさんの楽しみを提供してくれます。
今日の活動ではツリーハウスの壁となる板に、子どもたちと相談しながら覗き窓を作ります。
子どもたちがの提案で、形は丸やハートに決定!下書きしてから切断します。
とはいえ丸もハートも曲線で切り取らなければなりません。
線に沿ってドリルで穴をいくつか開けてから、間は引廻しノコギリという細いノコギリで切っていきます。
子どもたちには難しいかな?と思っていたけれど、みんな自分の得意なことを見つけて、進んでやっていました!

お昼ごはんは山梨の郷土料理ほうとうを秋野菜たっぷりで作りました。
男の子はやっぱり焚き火が大好き。女の子は野菜や果物を切ってくれます。少しのつまみ食いはご愛嬌かな?
デザートには秋の果物、ぶどうや梨を用意。子どもたちだけであっという間に売れてしまいました!
午後は自由時間となりハンモックやブランコで思いっきり遊びます!
午前に終わらなかった覗き窓作りを再開する頑張り屋さんの子も。最後にはちゃんと切り取れてよかったね!
帰り際には子どもたちから次はいつ?という発言が飛び出し、その言葉が開拓団員には何よりのおみやげになりました。


スポンサーサイト