2011-04-23 Sat
美山のかかり木対策で使わせていただいたチェンソーのお礼に稲城南山ちーむポンポコさんのお手伝いに行ってきました。
開拓団のチラシや宣伝写真なども置かせていただきました。
当日のブース内の様子




ちーむポンポコさんの南山は
東京ドーム19倍の面積があり、
トウキョウサンショウウオや青い蜂、青い蟹など、
珍しい生き物がいっぱいいるようです。
南山はほとんどが私有地で地主の人とのコミュニケーションにより、
下草刈りから始まり、蜂蜜作り、しいたけ作りをしているそうです。
また、粗大ごみ以上の廃車が捨てられており、のこぎりなどで
半分自力で運んだそうです。そのときは、ロープでみんなで引っ張りだすという
連携プレーが重なり、片付けるのが宝探しのように楽しく気持ちよかったそうです。
開拓団としても、お互いの山へ招待しつつ、
ワークショップなどを開催し、連携できるところは連携して、
メンバー増員に向けて、進められればいいなと感じました。
29日に南山ハイキングがあります。
もし、参加できる方はご連絡下さい。
休憩中、他のブースへ行き、
気になるものを発見しました。


<参加者>
岩田、みちやま
<天候>
雨ときどき豪雨ときどき曇り
<時間割>
9時集合、16時頃終了
<内容>
風船膨らまし、子どもへプレゼント、
クイズに答えて桜の香りのはちみつをゲットしよう!への誘導
<記入者>
みちやま
ただいま東京里山開拓団では新しいメンバーを募集しています
スポンサーサイト